![]() ![]() (JAPANESE) QURAN |
74 - 包る者章〔アル・ムッダッ |
慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1. | (大衣に)包る者よ, |
2. | 立ち上って警告しなさい。 |
3. | あなたの主を讃えなさい。 |
4. | またあなたの衣を清潔に保ちなさい。 |
5. | 不浄を避けなさい。 |
6. | 見返りを期待して施してはならない。 |
7. | あなたの主の(道の)ために,耐え忍びなさい。 |
8. | ラッパが吹かれる時, |
9. | その日は苦難の日。 |
10. | 不信者たちにとり,安らぎのない(日である)。 |
11. | われが創った者を,われ一人に任せなさい。 |
12. | われは,かれに豊かな富を授け, |
13. | またその回りに,息子たちを侍らせ, |
14. | かれのために,(物事を)円満容易にした。 |
15. | それでもかれは,われが更に豊かにするよう欲した。 |
16. | 断じて許されない。かれは,わが印に対し頑迷であった。 |
17. | やがてわれは,酪い痛苦でかれを悩ますであろう。 |
18. | かれは想を練り,策謀した。 |
19. | かれは滅びるであろう。何と(惑意をもって)かれらは策謀したことよ。 |
20. | 重ねていう。かれは滅びるであろう。何とかれは策謀したことよ。 |
21. | その時,かれはちらっと(クルアーンを)眺め, |
22. | 眉をひそめ,苦い顔をして, |
23. | それから,高慢に背を向けて去った。 |
24. | かれは言った。「これは昔からの魔術に過ぎません。 |
25. | どう・ても人間の言葉に過ぎません。」 |
26. | やがてわれは地獄の火て,かれを焼くであろう。 |
27. | 地獄の火が何であるかを,あなたに理解させるものは何か。 |
28. | それは何ものも免れさせず,また何ものも残さない。 |
29. | 人の皮膚を,黒く焦がす。 |
30. | その上には19(の天使が看守る)。 |
31. | われが業火の看守として,天使たちの外に誰も命じなかった。またかれらの数を限定したことは,不信心の者たちに対する一つの試・に過ぎない。(それにより)啓典を授けられた者たちを確信させ,また信じる者の信仰を深めるためである。また啓典を授けられた者や信者たちが,疑いを残さず,またその心に病の宿る者や,不信者たちに,「アッラーはこの比喩で,何を御望・になるのでしょうか。」と言わせるためである。このようにアッラーは,御自分の望・の者を迷わせ,また望・の者を導かれる。そしてかれの外誰もあなたの主の軍勢を知らないのである。本当にこれは人間に対する訓戒に外ならない。 |
32. | いや,月に誓けて, |
33. | 退こうとする,夜に誓けて, |
34. | また輝こうとする,暁に誓けて(誓う)。 |
35. | それは大きな(徴の)一つであり, |
36. | 人間への警告。 |
37. | あなたがたの中,前に進むことを望む者,また後に残ることを願う者への(警告である)。 |
38. | それぞれの魂は,その行ったことに対し,(アッラーに)担保を提供している。 |
39. | 右手の仲間は別である。 |
40. | (かれらは)楽園の中にいて,栗いに尋ね合うであろう。 |
41. | 罪を犯した者たちに就いて, |
42. | 「何が,あなたがたを烈火の中に導いたのですか。」と。 |
43. | かれらは(答えて)言う。「わたしたちは礼拝を捧げていませんでした。 |
44. | わたしたちはまた,貧者を養いませんでした。 |
45. | わたしたちは空論の徒と共に無駄話に耽り, |
46. | 常に審判の日を否定していました。 |
47. | 遂に真実が,わたしたちに到来しました。」 |
48. | それで執り成す者の執り成しも,かれらに役立たないであろう。 |
49. | 一体訓戒から背き去るとは,かれらはどうしたのであろう。 |
50. | かれらは丁度獅子を見て恐怖に陥ったロバのように, |
51. | 一目散に逃げ出すかのようであった。 |
52. | いや,かれらはそれぞれ開かれた書巻が授けられることを望んでいる。 |
53. | いや断してそうではない。かれらは来世を恐れていないのである。 |
54. | いや,これは正に訓戒である。 |
55. | だから誰でも欲する者には,それを肝に銘じさせなさい。 |
56. | だが,アッラーが望まれる者の外は,留意しないであろう。かれは畏るべき御方よく許して下される御方である。 |